流星群を見に行こう! 憧れの北アルプス燕岳(つばくろだけ)【登山レポート】
8月11日は「山の日」!
山をいつもより少し身近に感じる絶好の機会ですね!
今年は少しだけ背伸びして、いつもより高い山に登ってみてはいかがでしょう♪
イルカ岩で有名な北アルプス燕岳(つばくろだけ)。
夏季は高山植物のお花畑も有名で、
北アルプスの大パノラマを「一度は見てみたい!」と
憧れる山ガールさんも多いのではないでしょうか。
今回はそんな燕岳に初めて登ったというアルココ店長イシカワの
登山レポートです。

—————————————-
[登山データ]
北アルプス 燕岳(長野県)
日にち:2016/08/12~2016/08/13
標高:2,763m
天候:晴れ
—————————————-
■合戦小屋名物のスイカ!
燕岳といえばスイカも有名です!
途中の合戦小屋では毎年夏シーズンになるとスイカが販売され、
合戦尾根ルートの名物になっています。

甘くてみずみずしくてとにかくおいしい!
しかも大きい!これが一人分ですよ~♪
初っ端から急登続きのルートでへとへとだったけど、
水分補給もできて疲れが一気に吹き飛びました!
■圧巻の稜線&岩肌
登山中はいつもの山では見られない景色がたくさん。
植物や岩質も珍しいものばかりです。

頂上直前、突然景色が開けて圧巻の景色!
この稜線は景色も風も空気も全部が気持ちよかったです。
あぁ最高!!

アルプス周辺の山と雲海を見下ろしながらの山登り。
なんて贅沢な登山なんでしょう!
おすすめアイテム▽
■どこを見ても絶景の山頂周辺
燕山荘に到着。
アルプスの山々がぐるっと一周見渡せてどこを見ても最高の景色です。

快晴で大迫力の燕岳山頂をすぐそばに見ることができます。
山荘の前にはテントがずらり!カラフルできれいでした。

いつかはこれやりたいな~!
燕山荘の近くには有名なイルカ岩があります。

■流れ星ビュンビュン!全面星だらけの夜空!
今回の登山の目的のひとつが山頂で流星群を見ることでした!
こんなに星がぎっちり詰まった夜空は富士山ぶりで感動です。

ここで見る流星群がとにかくすごい!!
流れ星をこんなにたくさん見たのは人生で初めてです!
天の川もくっきり見えました。素敵~☆

日帰り登山ではなかなか見ることのできない大自然の夜の姿。
とにかく星空が美しすぎて見惚れてしまいました。

■山頂からの日の出とコーヒー
夜の星空も最高でしたが、登山の醍醐味と言えばやっぱり日の出!!
日の出を見るために、夜明け前にヘッドライトをつけて山頂までおさんぽして、
特等席をゲット♪

雲海からじわじわ顔を出す太陽は、力強くて自然のパワーを感じました。

日が昇ったあとは、澄んだ空気の中で雲海を眺めながらコーヒーをいただきます。
山で飲むコーヒーってなんでこんなにおいしいんでしょうか。
■最後に
初めてのアルプスはただただ圧巻の景色の連続。
植物の種類も木の高さも岩の質感もいつもの山とは違う風景がとても新鮮で、
登山の魅力にさらに取りつかれました。

今回は最高の山旅でしたが、やはり高山なのでしっかりとした準備が必要です!
夏に限らず、楽しく登るためにはペース配分と水分補給がとても大事ですので
しっかりと休憩を取りながら進んでくださいね。
山荘の方のお話だと、高山病になる方の大半が水分不足だそうですよ。
高山植物も見られて、山の知識も増えて、学びも多かったアルプス登山。
少しステップアップできた気分です♪