ダッチオーブンで簡単!写真映えオムライスレシピ!
新年明けましておめでとうございます!店長イシカワです。
2019年もアウトドア女子に向けてお役立ち情報をたくさん発信していきますので、本年も変わらぬご愛顧の程よろしくお願いいたします。
皆さん、お正月はいかが過ごされましたでしょうか。
私は、新年早々キャンプに行ってきました~!
新年1発目のキャンプは静岡県富士宮市のふもとっぱらキャンプ場。
キャンプイベントやおしゃれキャンパーさんのSNS投稿でもよく登場する人気のキャンプ場です。
さすがキャンパーの聖地。お正月からベテランキャンパーさんがたくさんいましたよ!
今回のキャンプごはんは、寒いからあったかいものが食べたい!ということで、ダッチオーブンでオムライスを作りました。
え?ダッチオーブンでオムライス!?
そうなんです!ダッチオーブンで、簡単に絶品&写真映えオムライスが作れちゃうんです。
それでは、ダッチオーブンで簡単!オムライスレシピをご紹介~!
ダッチオーブンで簡単オムライス!材料
材料
・鶏肉 200g
・にんにく 1~2片
・玉ねぎ 1個
・ピーマン 3~4個
・米 3合
・トマト缶 1缶
・コンソメ キューブ2個(約10g)
・とろけるチーズ 4枚
・塩 少々
・こしょう 少々
・オリーブオイル 少々
・水 適量
【A】
卵 4個
生クリーム 200ml
粉チーズ 大さじ5
ダッチオーブンで簡単オムライス!作り方
1.まず下準備として、焚き火で炭を作っておきましょう。
のんびりコーヒーを飲みながら炭に火が入るのを待ちます。あ~、あったまる!焚き火最高!
2.にんにく、玉ねぎ、ピーマンをみじん切り、鶏肉は食べやすい大きさにこま切れにします。
3.焚火の上にダッチオーブンをセットし、オリーブオイルとニンニクを入れ、香りがするまで炒めます。
4.ニンニクの香りがしてきたら、玉ねぎ、ピーマン、鶏肉を入れ炒めます。お好みで塩コショウなどの味付けをしてください。
5.野菜がしんなりし鶏肉に火が通ってきたら、米を加え透明になるまで炒めます。
6.米を透き通るまで炒めたら、トマト缶、コンソメを加え、水をひたひたになるまで入れます。
7.ダッチオーブンのフタを閉めて20~30分程放置して炊き上げます。20分程経過したら一度フタを開け炊き上がりをチェックしましょう。
8.炊き上がったチキンライスは一旦火からおろし、チキンライスの表面にとろけるチーズを並べます。
9.ボウルに【A】を入れよく混ぜ、出来上がった液をチーズの上に流し込みます。
10.ダッチオーブンのフタを閉め、フタの上に炭を置きます。炭は思ったよりも多めに置いてOKです。
11. 5~10分ほどで卵が固まったら完成です!
卵液に粉チーズを加えて粘度を出すこととライスの上にチーズを並べることで、卵液が下のライスに浸み込むのを防ぎ、ふわふわの卵とライスが綺麗な層になります。
ダッチオーブンからケーキのようにヘラで切り分けて食べると、わくわくが増して楽しいですよ!
すみません・・・美味しすぎて写真を撮るのを忘れていました。
2口ほど食べてしまいましたが、断面はこんな感じです。ふわふわ卵ととろとろチーズがたまりません~!
最後に
いかがでしたでしょうか!
ダッチオーブンであっという間に作れるオムライスレシピ。
仲間同士のキャンプでも、お子様連れのキャンプでも喜ばれること間違いなし!
簡単に失敗も少なくできるので、ダッチオーブン初心者さんにもおすすめのレシピです。
是非、お試しあれ!