日本の山旅~難関&アプローチ不便なコースツアー~
こんにちは!店長みおです!
毎日毎日、少し外へ出ただけでもうだるような暑さが続きますね~!
こんな日は山に登って山頂で涼しい風をあびたい・・・!
そんな山ガールにおすすめなのが、
まいたび.jp(毎日新聞旅行)が提案する日本の山旅ツアー!
今回は少し気温も下がっているはずの8~9月のハードコースや、
登山バスあるぺん号も運行していない登山口発着ツアーをご紹介します!
少しレベルの高いコースでも、ツアーで参加すれば安心!
正しい山知識も学べて、登山仲間もできてワクワクがたくさんです♪
飯豊連峰 飯豊本山と大日岳
8月13日(月)出発【3泊4日】※催行決定
東北の大山脈・飯豊連峰の核心部を行く本コースは、あるぺん号の運行もなく自力で行くには距離があるエリア。
現地ガイドとともに飯豊本山と連峰最高峰の大日岳を目指しましょう。
女性的な稜線が幾重にも重なる風景、達成感は格別。なお、切合小屋はシュラフ必携の山小屋となります。
蔵王熊野岳・月山・西吾妻山
8月21日(火)出発【2泊3日】※催行決定
東北の百名山3座へ。ゴンドラやリフトを活用し、3座を効率良く周る本コースもツアー利用のメリットをしっかり感じて頂ける内容です!
なお、蔵王熊野岳は7/25時点登山可能です。(噴火警戒レベル:1)
御嶽山(摩利支天2,959mと飛騨頂上)
8月26日(日)出発ほか【1泊2日】※催行決定
火山規制の続く御嶽山ですが、昨年8月には警戒レベル1に引き下げられました。
本コースは、現状の御嶽山登山で最も満足感のあるコースどりを目指し、
山塊で2番目の標高となる摩利支天を目指します。愛好者の多い五ノ池小屋に宿泊。
白馬岳と蓮華温泉・祖母谷温泉
8月29日(水)出発【3泊4日】※受付中
白馬・蓮華温泉を起点にし、鉱山道~白馬岳~清水尾根~祖母谷温泉を行く通好みのコース。
3日目の下りはなかなかの難路ですが、白馬周辺の主要ルートを歩かれた方も充分楽しんで頂けるはず。
例年満席の人気のコースとなりますので、お申込はお早めに!
早月尾根から剱岳登頂
9月18日(火)出発【3泊4日】※受付中
山慣れた方にとっても、特別な響きを持つ「早月尾根」。
富山の馬場島が登山口となり、剱山頂を目指すその標高差2,200m!国内で指折りの難関コースです。
富山駅集合解散、現地ガイドでのぞむ「試練と憧れ」の頂へいざ!
この夏は安心な山旅ツアーを利用して、登山経験値をレベルアップさせてみませんか?
きっと、素敵な経験と仲間が待っていますよ~♪
▼登山用品 夏の大セール開催中です!▼
<レディースアウトドア用品 arucoco(アルココ)>