スノーブーツ選びのポイント公開!アウトドア・タウンにおすすめレディースブーツ!
冬の足元を寒さから守ってくれるスノーブーツ。ウインターブーツやスノーシューズとも呼ばれ、雪の降る地域に限らず冬の防寒アイテムとして活躍します。
デザイン性に優れたものも多く、アウトドアシーンだけでなく普段使いにもぴったり!
防寒・防水・防滑の三拍子揃った機能性の高さも、冬を快適に乗り切るための大事なポイントになっています。
スノーブーツを購入する時は何をポイントに選べばいいの?雪の日以外にも活躍の場はあるの?どんなブランドのブーツがあるの?
そんなスノーブーツ選びの大事なポイントをまとめました。
スノーブーツの選び方
-
防寒性と透湿性
まず第一に気になるのが防寒性です。
冬のアウトドアには冬にしか味わえない楽しみがたくさん。でも、足がかじかんで楽しく遊べないなんてもったいないですよね!
外からの冷気をしっかりと遮断し、熱を逃がさずしっかりとあたためてくれる保温力の高いものを選びましょう。
ただし、防寒性に優れているからこそ重要になってくるのが透湿性の高さ。
いくら保温力が高くても、ブーツの中が蒸れてしまっては快適には過ごせません。
熱がこもったままの状態でいると臭いの原因にもなりますしね。ブーツを脱いだ瞬間にもわ~んと匂う、という状況は女子としては避けたいですね!
保温性には優れていても透湿機能はないものもありますので、防寒性と透湿性の両方に優れたブーツがおすすめです。 -
防水性
スノーブーツを選ぶ上で防寒性と同じくらい重要なのが防水性です。
雪やみぞれ、冷たい雨の日に履くとなると、気になるのは防水力。
歩いているうちに水が染みてきてしまっては、せっかくブーツ内が保温されていても足先からどんどん冷えてしまいます。
また、ブーツ内が濡れると臭いや雑菌が繁殖する原因になるので、なるべく濡らしたくないですよね。
スノーブーツの中には、撥水効果(水をはじく効果)はあっても防水効果(水を通さない効果)はないものもあるので、注意しましょう。 -
防滑性(滑りにくさ)
雪の上を歩く時に大活躍するスノーブーツは、ソールにスタッドレスタイヤのような深い溝があったり、地面との摩擦が大きいラバー素材を使用していたりと、滑りにくい工夫がされています。
この滑りにくい靴のおかげで、雪の上でもまるで普通の地面を歩いているように快適に歩けてしまうんです!
慣れない雪の上を普段の靴で歩くと、濡れてしまうだけでなく、転倒したり思わぬ事故につながる場合もあります。
雪の日の通勤通学や旅行にも、グリップ力のあるスノーブーツは大活躍しますよ。 -
サイズ
スノーブーツのサイズは普段履いている靴のサイズを選んでも構いませんが、冬には厚手のソックスを履くことも想定して、普段よりも0.5~1.0cm程大きいサイズを選ぶことをおすすめします。
特に雪の日やぐっと気温が下がった時には厚手の靴下が手放せない人も多いですよね。
また、サイズに若干のゆとりがある場合でも、洋服の厚みやレッグウォーマーなどでふくらはぎとスノーブーツの隙間を埋めてあげれば、程よく固定されて若干のサイズのゆとりも気にならなくなります。 -
デザイン
スノーブーツというと、雪道用につくられたゴツい見た目のイメージですが、実はタウンでも普段使いしやすいデザイン性に優れたものも豊富にあります。
有名モデルやインスタグラマーの方にも年々愛用者が増えています♪
機能性の高さはそのままに、ショート丈で普段着に合わせやすいものや、スタイリッシュな街用ブーツのようなデザインのものもたくさんあるので、ファッションやシーンに合わせて選んでみてくださいね!
スノーブーツが活躍するシーン
-
タウンでの普段使いに
雪が降った時の通勤・通学は何を履いて出かければいいのか悩みますよね。長靴だと雪の上で滑ってしまうし、スニーカーやパンプスだと雪が染みて寒いし・・・。
特に普段雪が降らない地域では、積雪から数日経つと雪が溶けて地面がぐちゃぐちゃになったり、溶けた雪が凍って滑りやすくなっていたりと、慣れない足元に転倒などの危険も増してしまいます。
そんな時こそスノーブーツの出番です!防寒・防水・防滑性に優れている点はもちろん心強いのですが、スタイリッシュなデザインが多いのも嬉しいポイント。
普段着にも合わせやすいタウン向けのデザインのものを選べば、通勤・通学やお出かけシーンにぴったり馴染みます♪
また、雪が降っていなくても防寒ブーツとして毎日履けるので、冬の防寒靴として長く愛用できますよ! -
冬のキャンプブーツとして
スノーブーツは冬のキャンプブーツとして最適です!
キャンプご飯を食べたり焚火を楽しんだりと外にいることの多いキャンプ。
椅子に座ってのんびり過ごす時間が多いので、じっとしていると足元から冷えてしまいます。
防寒性に優れたスノーブーツなら外からの冷気をしっかり遮断して暖めてくれるので、このようなキャンプシーンにはぴったり!
さらに、冬のキャンプ場は霜や雪などで地面が濡れていることがよくあり、防水性に優れている点でも重宝しますよ。 -
ウインタースポーツで現地までの移動に
冬になると、スノーシューやスノーボード、スキーなど、積雪地でのウインタースポーツを楽しむ方も多いと思います。
現地までの移動時、足元はどうしていますか?
鉄道からバスに乗り換えたり、ゲレンデまで少し歩いたりと、会場に着くまでに冷たい外気の中雪道を歩くシーンが意外と多いものです。
いつも履いているスニーカーだと雪が染みたり滑ったり、ウインタースポーツを楽しむ前に疲れてしまうことも。
家からスノーブーツを履いていけば、そんな心配はせずに思い切りウインタースポーツが楽しめますよ! -
寒冷地への旅行に
雪が降る季節には各地で雪まつりが開催されたり、冬ならではの絶景が見られる素敵な観光地がたくさんあります。
滑りにくくあたたかいスノーブーツなら、雪道でも歩きやすく、冷えから足元を守ってくれるので寒冷地への旅行にぴったりです。
スタイリッシュなデザインのスノーブーツも多いので、せっかくお洒落をした旅行ファッションを邪魔しないのも嬉しいですね!
おすすめスノーブーツ