雪対策に最適な靴は?滑り止め、保温、防水が全部備わった雪用シューズ!
今年の雪対策は万全ですか?
毎年、年が明けると首都圏でも雪が積もり、その度に「しっかり雪対策しておけばよかった~!」と後悔してしまいますよね。
雪に慣れていない地域ならなおさら、どう雪対策をしたらいいのか、何に気をつければいいのかわからなくてアタフタしてしまいます。
平日に雪が降った場合、ほとんどの人がいつもと同じように会社や学校へ行かなければいけません。
しかし、いつも履きなれている靴で大丈夫だと思ったら大間違い!
雪道を安全・快適に歩くために、まずは靴から対策していきましょう。
パンプス・ヒールはやっぱりダメ!?
通勤靴の定番といえばパンプスやヒール、革靴ですが、雪道を歩くのには非常に危険です。
靴底を見れば一目瞭然。ツルツルとしていて滑り止めが全くないので、雪の上では非常に滑りやすくなってしまいます。
さらに、雪に慣れていない地域では滑らないように恐る恐る慎重に歩くので、体重のかけ方が普段と異なり、思わぬところで転倒する危険が多くなります。
また、防水加工のされていないものがほとんどなので、シャーベット状の雪の上を歩くと特に、靴の中に水が染みてしまいます。
スニーカーなら大丈夫!?
運動に適している靴と言えばスニーカー。
歩きにくい雪道を歩くならスポーツに適していて歩きやすいスニーカーで大丈夫だと思いがちですが、実は安全ではないのです。
ほとんどのスニーカーは靴底のゴムが固くグリップ力(滑り止め)が弱いので、雪道や凍結した路面を歩くと滑ってしまいます。
また、スニーカーは防水ではないので、雪の上を歩くと水が染みてきます。雪道で靴に水分が染みると足の指先から冷えてしまうので要注意です。
防水の長靴なら問題ない!?
それでは、防水のレインブーツならどうでしょう。
雪や水分の侵入をしっかりとブロックしてくれるので、防水性の面では問題なし!
しかし、いくら防水力に優れていても保温力はありません。外気の冷たい温度がじわじわと靴の内側に伝わってしまい、歩いているうちに足先が冷た~くなってしまいます。
さらに、滑り止め加工のされていない普通の長靴では、スニーカー同様、雪や凍結した路面の上ではツルツルと滑ってしまいます。
雪対策に最適な靴は?
普段履いている靴では、突然降り積もる雪には到底かないません。
ここまで説明してきたように、雪が積もった路面を快適に歩くためには、「防水」「防寒」「防滑」の3要素がとても大切になってきます。
その3つのポイントをすべて兼ね備えている靴こそが「スノーブーツ」です!
・防水性
雪が靴内に染みてこないためには防水性は必須。
ほとんどのスノーブーツには防水加工が施されています。防水加工がされたスノーブーツには「完全防水」と「日常生活防水」の2種類があり、防水のレベルにより分けられます。
「完全防水」は、長靴のように全く水を通さないものです。シューズ内が蒸れやすいですが、川や深い水たまりに長時間入っていても水が染みてくることはありません。
「日常生活防水」は、「完全防水」に比べると防水レベルは少し弱いですが、雨や雪、水たまりなど日常で使用する分には問題なく使用できます。また、シューズ内の湿気を外に逃がしてくれるので、蒸れにくいのがポイントです。
シーンに合わせて使い分けることをおすすめしますが、雨や雪の日のお出かけであれば「日常生活防水」のもので問題はないかと思います。
・防寒性
スノーブーツが他の靴に比べ大きく勝っているポイントは防寒性です。
各ブランドそれぞれ独自の防寒機能を施し、外からの冷気の遮断、さらにシューズ内の保温に優れています。
ブランドによってはシューズ内の温度を調節し一定に保ってくれる機能もあり、寒い雪道を歩くのに最適です。
・防滑性(滑りにくい)
靴の底面に防滑性に優れたソールを使用しているのもスノーブーツの特徴です。
ソールの凹凸が深いので雪や氷にしっかりと食い込み、グリップ力に優れ滑らず快適に歩けます。
雪が積もって数日経過すると、溶けてきた雪が夜のうちに凍って路面が凍結していたり、シャーベット状になった雪に足をとられたりします。
そんな時に防滑性に優れたスノーブーツを1つもっていれば、雪が降った当日だけでなくその後数日間も長く活躍します。
この冬おすすめスノーブーツ紹介!
kamik(カミック) ヴァルベックスロー
抜群の防寒性!スタイリッシュなあったかスノーブーツ!
適応温度-30度の高い防寒性を備えています。
内側にはボアフリースを使用しているのであたたかく、寒冷地への旅行や普段使いに大活躍!
kamik(カミック) モーメンタムロー
カミックの人気ウインターブーツ「モーメンタム」にショート丈が登場しました!
-40度にも対応し、保温力は抜群。
さらに、雪が付着しにくいソールを使用しているので、防滑性をより発揮し雪道も快適に歩けます。
SOREL(ソレル) ティボリIII
高いデザイン性を誇る大人気のソレルのティボリ!
防水・防寒・防滑性に優れているのはもちろんのこと、レースアップのデザインおしゃれなデザインで、タウンでの普段使いにも馴染むスノーブーツです。
Columbia(コロンビア) チャケイピ チャッカ オムニヒート
雪の日も安心なショート丈のスノーブーツ!
体の熱を反射させ暖かさを保ってくれる「オムニヒートテクノロジー」を採用し、保温性に優れています。
タウンで使いやすいスニーカーの様なカジュアルなデザインがポイントです。
snow caravan(スノーキャラバン) SHC_8S
暑いときは肌を冷まし、寒いときは肌を暖めてくれる温度調整機能「アウトラスト」をインソールに採用し、どんな状況でも快適なシューズ内温度を保ってくれます。
滑り止め効果・防水効果にも優れているので、普段使いから雪国への旅行、雪遊びやキャンプなど、広いシーンで活躍します。